イベント&ニュース EVENT&NEWS

お知らせ

CSR

和光小学校で大工の出前授業を行いました。

私たち35GROUPは、地元に根差す工務店として、
子どもたちが大工の仕事や家づくりのこと、木について興味を持つきっかけづくりのために、
以前より大工出前授業を行っております。

本年は7月10日(木)に、近隣の和光小学校で、3年生の総合学習・図工の授業として大工出前授業を行いました。

授業では、三五工務店の仕事の説明をした後、
木について『森は古い木を切っていかないと森として生きていけない』ことを動画を見ながらお話しました。

工作を開始する前に、大工から釘打ちのレクチャー。

そしていよいよ、事前に子どもたちが準備していた設計図を元に作品づくりをスタート。
設計図通りの形にするにはどこに釘を打てばよいのかを一緒に考え、とても楽しい交流の時間になりました。

釘打ちを初めて体験する子がほとんどの中、困った時には大工がサポート。
斜めに釘を打つ難しい作業も難なくこなす姿に、子供達からも歓声が上がり、
授業終了後には「楽しかった!」という声をいただき大変嬉しく思いました。

質問タイムでも積極的に手を挙げる子どもたちのエネルギーや、
ものづくりを楽しんでいる姿、一つのキットから様々な形をつくる発想力に
私たちも通常の業務では味わえない刺激を受ける1日となりました。

今後もこのような活動を大切にし、地域への恩返しを続けてまいります。
最後になりましたが、出前授業にお声掛けいただきました和光小学校の皆様、誠にありがとうございました。