
自然林が豊かな緑地のそばに建てられたMさん宅。「緑が見える家をテーマに土地を探して1年ほど、ついにここを見つけることができました」とMさんは笑います。一方で家づくりのパートナーには迷いなし。シャッターメーカーに勤めるMさんは、もともと三五工務店とおつきあいがあり、その丁寧な仕事ぶりを間近に見ながら、「自分の家は三五さんで」と決めていたそう。
設計はもちろん、緑地を軸に進められ、1・2階には木々の姿を美しく切り取る多様な開口部を配置。「こちらの思いを理想的なかたちで提案していただきました。しかも緑地側はすべて、風景をやさしく取り込んでくれる木製サッシに。まだ冬しか過ごしていないので、緑の季節が楽しみです」。
冬といえば熱効率も気になるところ。1階にはワイドなガラス引き戸、吹き抜けにはカーテンウォールガラスといった大開口を設けていますが、問題はないのでしょうか。「高品質な断熱材を使い、暖房も効果的に配置されているので、Q値(熱損失係数)はしっかり抑えられています。晴れた日中は暖房も必要ないほどですよ」。
そう言いながらMさんが見渡すリビングを暖かに包むのは、シックに塗装された道産カラマツの柱や梁にアカシアの床。リビングは玄関やダイニングともシームレスにつながって、大空間を形成しています。「外の景色を取り込める広々とした空間で、家族や仲間と一緒に豊かな時間を過ごしたかったんです」と願うMさんにとって、最高に居心地のいい家が誕生しました。
規模・面積 | 2階建て 約120m²(約36坪) |
---|---|
価格帯 | 2500〜3000万円(外構・杭工事は別途) |
Report by Replan








